2015年05月04日
1年の中休み的な、ゴールデンウィーク真最中ですね。。
気候も良く過ごし易く、夜のオープンカフェで風に吹かれながら
お茶するのは至福の時です☕
それでは、世界中で話題の「嘘の上手い、下手」を見分けるテスト!
※このテストを実践することで、嘘がうまいかどうか、がわかってしまいます。
step1. 利き手の人差し指を出します
step2. その指で自分の額にアルファベットの"Q"を書きます
step3. "Q"の先端部分が左右のどちらかに流れたかを覚えておいてください。
「Qの先端部分が左方向へ流れた人」
相手から見て正しく”Q”が書け、自分から見たら鏡文字になっている場合。
結果:嘘をつくのが得意な傾向あり。
解説:相手にわかるように”Q”を書いたということは、周りにわざわざわかるように
字を反転させたということになります。そのような人は、社交的で周りから
注目されることを好みます。そのため良く見られようと、嘘もつきやすいそうです。
「Qの先端部分が右方向へ流れた人」
自分から見て正しく”Q”が書け、相手から見たら鏡文字になっている場合。
結果:嘘をつくのが苦手な傾向あり。
解説:自分だけが読めるように”Q”を書き、相手からはわからない文字を
書いてしまっています。自分だけ理解し、周りにはわからせないこのタイプは、
内向的で他人にあまり左右されない人に多く見られるとのこと。そのため嘘も苦手だそうです。
でも、嘘も時には人を幸せにする事もある、と思います。。。
嘘=演出
みんな、いつまでも夢を見ていたい!見させて欲しい!という気持ちは否めない。
自分のクセを知って、どう演出するか・・・・がこのテストをする意味があるような気がします❤
GW明けの”自分演出”を少しだけ捻って見ましょう。
koko