« ~ OSAKA🏢 ~ | メイン | ~ ヒューマン・キャピタル・マネージメントは・・・ ~ »

~ チームワーク👥👥👥👥👥 ~

2015年10月12日

「チームワーク」
ヒューマン・キャピタル・マネージメントでも、とても大切にしているし
もっともっと強化しないといけないと考えている。

1.明確な目標<ゴールは何か>
2.役割分担<メンバーそれぞれ何をするか>
3.自立<一人ひとりが積極的に参加しているか>
4.情報共有<全員が同じ情報を共有出来ているか>
5.実行力<全員が議論できて結論をひとつにまとめて動く>

チームのアウトプットは、
「効果」「効率」「満足」「学習」の4つがあると言われている。
目に見えやすい「効果」「効率」だけでなく、良いチームで仕事をしたときの
自分の「満足感」や「学んだ気持ち」は、アウトプットの1つと言える。

日本人は昔から、協調性に優れた国民だと言われてきた。
けれど、最近は「空気を読む」が通用しない場面が多くなってきている。
時代背景も世代の違いもあるが、例えばグローバル化。。。

どんどん海外の人と一緒に働く職場が増えているし、増えて行くだろう。
ワークライフバランスの重要性。ライフステージに応じて
個人の働き方はより多様化していく傾向にある中、
これから一層必要とされていくのは、
「個人」ではなく「チーム」で仕事をする視点ではないか。
1人ひとりの考え方や価値観が違っているのは当たり前だが、
それを前面に出しても何の意味も無い。

🍖先週末の、秋のBBQ🍖みんなで凄い楽しんでいました(^^♪

%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%99%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC3.png

%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%99%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC2.png

%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%99%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%EF%BC%91.png

仕事が1番大切!!とは皆がみんな言い切れないと思うが、
仕事=生きて行く事に、繋がっている事は間違いない。

目標を達成するために、チームメンバーで役割を分担して協働すること。
ただ、同じ仕事をしていても人により理解度や処理能力はそれぞれ違う。

だから、何でも参加してみる。たくさんの事を共有する。一緒の時間を増やす。
そうしていくと、自分だけの事でなく相手の事も考えて自然に思いやれる様になる。
日々の声の掛け合いや、全員で過ごすオフィスをキレイにする事、残業も助け合う。
社内の助け合いを学び、感謝し、相手の事を考える。
そして、ヒューマン・キャピタル・マネージメンとを必要として下さる方を
増やして行く気持ちを共有する。

時間から時間だけの仕事をこなすだけより、より色んな成果が出て来ると信じている。

さあ!また次のイベントをみんなで考えよう!

kokoo0020002010254032538.gif