2017年05月28日
🌏世界寄付指数ランキング
1位 ミャンマー
2位 米国
3位 ニュージーランド
4位 カナダ
5位 豪州
6位 英国
7位 オランダ
8位 スリランカ
9位 アイルランド
10位 マレーシア
・・・・・・・さて、日本は、、、
102位 日本 ~~~(T_T)~~~
ミャンマーは寄付の項目で世界1位を獲得しただけでなく、
ボランティア活動の項目でも1位を獲得している。
ミャンマーは上座部仏教の影響が強い国で、サンガダーナ(僧伽への施し)の
習慣が根強く、多くの人が継続して他人に親切な行いをしているとの事。
◎調査項目は以下の3つ。。。
「面識のない人や、助けを求めていた見知らぬ人に手助けをしましたか?」
「慈善団体に寄付をしましたか?」
「ボランティア活動を行いましたか?」
もちろんボランティアや譲与、寄付で相手が必ずしも幸福になるとは限りません。
ただ、「おもてなし」というコンセプトで外国人の方にはやたらと親切な日本人。。。
まだまだ相応しい行動が浸透していないかも知れません。
おもてなしとは「表裏なし」、つまり表裏のない「心」でお客様をお迎えすることです。
毎日、色んな場所に出掛けると必ず目にする”小さな箱”・・・募金箱。
気に掛けると、ありとあらゆる所に色んな募金箱がある。
中々チャンスが無い人も、誰にも知られずコッソリ、スグに出来て少しだけでも
誰かの役に立てるかも知れません。
2020年、東京オリンピック迄、色々な計画がある日本。。。
そんな中「おもてなし」の心に磨きをかけ(外国人の方にだけでなく)
誰でも少しだけでも参加出来る”小さな箱”に自分の気持ちを形にする。
102位 日本・・・・から脱却出来れば、と”小さな箱”を見たら是非・・・。
koko