« 〜 仕事をする上で大切なこと 〜 | メイン | ~ It's a small world🌍 ~ »

〜 金融教育💴 〜

2022年02月20日


文部科学省が定める高校の教育課程の基準で【2022年4月】からスタートする。

株式や債券、投資信託などの金融商品や資産形成について学ぶ事び
教科は「家庭科」経済という内容でなく実際のお金の管理・運用する
「家計管理」という内容。※家庭科の教師も大変ですね。

◇金融教育<資産運用>とは次世代の“生きる力”を磨く教育
◇人生におけるリスクや可能性を知る授業

”生きる力や価値観を磨く教育”と捉えているとの事。

「生活設計・家計管理」
「金融や経済の仕組み」
「消費生活・金融トラブル防止」
「キャリア教育」

それぞれ、小学校低・中・高学年、中学校、高等学校それぞれの目標を設定。
年齢層に応じた教育を実施。

2392804_s.jpg

例として、「人生すごろく」から生活設計を立てるゲームをする。
生今後の人生で起こり得るライフイベントを想像させ、個々に人生すごろくを作成させる。
そして、結婚や出産・親の介護・定年退職といったイベントが起きた際に生じる
リスクに対してどのような対応が取れるか、考えさせていくという内容。

「この店舗にはいくらコストが掛かっているか?」「この店舗はいくらもうかっているか?」
などについて推定させ、教室で議論する。
「働いている人は何人いた?」「何人が正社員?」「お給与はどれくらいだと思う?」
「店舗の家賃はどれくらいだと思う?」「お客さんは1日何人くらいいると思う?」
「あの店舗は何で利益を得ているのかな?」などと質問し生徒に考えさせる。

収入と支出のバランスの重要性やリスク管理、不測の事態に備えた経済計画について
考察できるように、お金に関する基礎知識を身につける事が狙い。

その基礎が早くに学べれは”仕事”は、働く事の重要さ=生きる事との意識が高まり
嫌だから辞める、自分のしたい事ではないから、と簡単に離職や転職の歯止めになり
”仕事”への重要性や意識が良い方向に向かうかも知れないですね。