2012年09月24日
スポーツをしない私が、某スポーツメーカーに
勤めていた頃の後輩(今は子供2人のママ)と、
先日喋っていた。
「こないだの○○○事業部の元メンバーで集まった飲み会、
面白かったですよ!オリンピックの最中だったんで集まりは悪かったですけど。。
でもやっぱりKOKOさんは来なかったですね~・・・」
私は、丁度ヒューマン・キャピタルのみんなと飲んでいた。
最初から、全く行く気はなかったが途中で、新地で飲んでるので
少しでも来れませんか・・・と写メが何度も来ていた。
写メを見て驚愕・・・・・。
髪の毛が無くなっていたり、不思議な事に全く年を取っていない風の人も
いたり・・・・何の差か????とビックリはしたが。
企業HPにも、商品PRと共に顔写真も有り「あらら・・・・・」(笑)。
私が所属していた、○○○事業部は8割男性だった。
8割の内、7割は会社を辞めずに頑張っていらっしゃる。。。
役職を見ると、シュッと出世している人、そうでない人
あれから・・・・イロイロあったんだなと思う。。
ただ後輩と、「男の人の方が、会社は辞められないし大変ですね~」と。
どこも女子の離職率の高さが目立つ世の中。
男性の方が、我慢している事も多いだろう。
思い出せば私の仕事なんて、電話取って、ちょこっと入力して、
コピーして、たまにイベントに参加して、そりゃ毎日あんまり面白くもないはず・・・。
何にも考えてなかった。。
退職したら、思い出す事も考える事もないし、ましてや飲み会は
これからも参加しないけど、「続けている」という事をチラッと聞くと
よし!私も頑張らないと!!と思う。
過去からの教えとは・・・過去に追いかけられない様に、
時には、追いかけられそうになる(特に良い思い出には)
事もあるかもしれないけど、過去を追い越すチカラを、今養う事。
振り返る時間があるなら、先を考える時間を大切にして、
何より今を大切にしなければと思う。
koko