2012年09月19日
ランニングの目的というとダイエットや健康増進などと思われがちですが、
「インスピレーションが得られる」
「セルフコントロール能力が高まる」
「考え方が前向きになってネガティブな気持ちが吹き飛ぶ」など、
毎日のビジネスに直接的な効果があると指摘している点に乗っかる為。。。
ランニングに取り組む脳科学者の久保田競氏が科学的に解説。
「忙しい日々の中でランニングの時間を作り出すことを通じて、
目標の達成に必要なセルフコントロール能力が身につく」
「ランニングで気持ちが前向きになれば、どんな問題でも
正々堂々と立ち向かって解決しようという強い意志を持つことが可能になる」
かも知れない。に、期待(笑)
↓ ↓ 始めは、カワイイピンクとかにしようと思ったけど、
辞めました。。。真面目に・・・
~ ランニング・ビジネス ~
既存客との関係を深め、利益を確保する戦略。
新規客の獲得の販促費は、既存客維持販促費の5倍はかかる
。しかし競合先に勝つために低価格競争に巻き込まれ、
息切れしてしまう。
新規客を獲得した後は、単発の商売で終わらせず、 あらゆる策を
総動員し、関係を維持、強化し、リピーター化していくことが鉄則。
既存客の顧客離れを5%防止すれば、 利益は25%以上改善へ向かう。
既存客を信奉客・ファンに高める事で、1人の客は5人の紹介客を生む。
上位2割の既存客が8割の利益をもたらす。
潜在顧客→見込客→既存客→リピート客→支持者→信奉者への関係
強化はマーケティングの王道だ。
ランニングビジネス...商いは飽きない・飽きさせない・愛されること。
前へ、前へ・・・・・・・
走りましょう!!!みんなで!!!
koko