« ~ 2045年  ~ | メイン | ~ 500円稼ぐ ~ »

~ 福利厚生 ~

2012年10月29日


現在、企業で導入されている福利厚生を内容別に分類すると以下の8分野になる。

1. 住宅(社宅、寮、引越)
2. 医療・健康(健康診断、人間ドック、メンタルヘルス、フィットネスクラブ)
3. 育児・介護支援(ベビーシッター、託児所、ホームペルパー、介護施設、用品、情報)
4. 慶弔・災害(冠婚葬祭、贈答品)
5. 資産形成(財形貯蓄、持株会、ファイナンシャルプランニング、セミナー)
6.レジャー(ツアー旅行、保養所、クラブ活動)
7.ライフプランニング(退職準備セミナー)
8. 自己啓発(資格取得、語学、カルチャー、奨励金)
福利厚生アウトソーシングの代表的企業

以上、多彩になっていくサービスを自社だけで開発し、
運用していくのは、実質的に不可能。。。
多くの企業が”アウトソーシング”を活用している。

◆福利厚生アウトソーシングの代表的企業
上記の基本的メニューについてはほぼ全面的にカバーしている。

★株式会社ジェイティービーベネフィット
えらべる倶楽部

★株式会社リロクラブ
福利厚生倶楽部

★株式会社イーウェル
WELBOX(ウェルボックス)

★株式会社ベネフィット・ワン
ベネフィット・ステーション

ちなみに、ヒューマン・キャピタル・マネージメントでは、
ベネフィット・ワンが福利厚生となっている。
東証一部上場企業で福利厚生アウトソーシングを利用している企業のうち、
2社に1社が株式会社ベネフィット・ワンを利用している。
企業・自治体も含めクライアント数3500社・会員数165万人が加入する一大サービスだ。

trend0611270104.jpg
https://bs.benefit-one.co.jp/bs/pages/bs/top/top.faces;jsessionid=730A5A8AD9B65FE809D6B042D4B4696D

長期勤務のスタッフの皆様には、一定期間を過ぎた当たりで利用可能となっている。

時たまスタッフさんと話していて、「使ってます!!」と聞くと嬉しい♪
どんどん利用して、充実したプライベート生活を過ごして下さいね!

kokoo0020002010254032538.gif