« ~ 500円稼ぐ ~ | メイン | ~ やっぱり本がいい ~ »

~ それぞれの立場 ~

2012年11月05日

社会に出て、仕事をして行くと色んな事が見えてくる。
新卒時代に、思うこと感じること。
社歴を重ねていくと、色んなことが見えること。
同僚に感じること、上司に感じること、後輩に感じること。

そして会社そのものについて感じること。。思うこと。。

毎日の出来事を、そのままでただ通り過ぎるだけでなく、
自分が何故そう思うのか。感じるのか、一旦考えて見る事は
とても大切なことだと思う。

最近、「白い巨塔」というTVドラマを寝る前に1話ずつ観ていた。
当時TVでこのドラマが放送されていた当時、自分の周りでは
多くの人がこのドラマの話をしていて、財前派か里見派かで盛り上がっていた。

今更何故私が、再度観ようと思ったか。。。。

一番に思った事は、やはり人はそれぞれの立場でしか
物を見れないという事。判断出来ないという事。
それはある意味正解だと思う。
名誉やお金にこだわる事は、決して悪い事ではない。

ただ、自分と照らし合わせると重なるか、重ならないかだけ。
立場が違うと、価値観も変わる。

そもそも、自分の目線からしか100%周りを見ないから
ややこしくなる。

全員が、同じ価値観で同じ考えならこれ以上の発展は望めなくなる。
財前派か里見派か・・・・どちらも存在したから両方が活きてくる。

img_250431_9633510_0.jpg
http://aqvi.ever.jp/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E/%E7%99%BD%E3%81%84%E5%B7%A8%E5%A1%94/%E7%99%BD%E3%81%84%E5%B7%A8%E5%A1%94/

人だけでなく、世の中相対する物は無くなってはいけないし、
無くなった途端に成長が終わる。

色んな摩擦の中で、疲れるだけじゃなく、それぞれの立場からの
物の見方、それをわかった上で、今自分に出来ることをやる。

それが”仕事”をすると言う姿勢の第一歩だと、「白い巨塔」を
観て再度思った。

ただ、冷静に考えるとここに出てくるような人物たちには、
あまり日常生活で出会うことはないが・・・。

一番大切な事は、相対するから良いだけでなく、
それぞれ一生懸命やっているか・・・がキーだ。
考えは別々でもいい。。。

対義語を勉強した時、意味構造においてペア(対)と認識させられた。
そう、ペアだ。
男女も、相対する対義語でありながらペアだ。

元々の違いを認めた上で、理解して行くしかない。

自分が何処まで成長出来るかも、結局は自分にかかっている。
成長とは、反論することじゃなく、かといってずるくだんまりでもなく、
底の部分の、きちんと根拠に基づく知識は日々つけながら、
いつか来るであろうチャンスに備えること。

”それぞれの立場”・・・が一番わかり易いドラマだったので再度観て見た。

結論は・・・・今自分の置かれた立場の中で一生懸命頑張る。
これしかないのかもしれない。

kokoo0020002010254032538.gif