2013年01月31日
通勤時間・・・・・・。
殆どの人が、多分電車を利用している。
平均通勤時間は37.6分。通勤中にしていることは、「音楽を聴く」「読書」
「スマホのアプリで新聞各紙をチェック」「iPhoneで英語のオーディオブックを聴く」
まあ、中には「何もしない」という人もいるだろう。。。
例えば・・・・・。。。
♥”テンションが上がる音楽を聴く”は結構効く!!
なんか、自分が中心にいる様な感じですごく元気が出る。
♥あまり身動き出来ないので、頭は少し働かせエンジンをかける。
出社後にすべきことの優先順位を考えたり、今日の仕事の流れをイメージし、
「出社後にまずすべきことは、この3つ」などとTO DOを整理したり。
朝礼や、夕礼、ミーティングで話すことを考えておくのもいい。。
♥自分でテーマを決めて街を観察する。毎日通っている道も、
「今日は○○に注目」等とテーマを決めて歩けば意外なことが発見出来たり。
♥ポッドキャストを聴いて知識や発想のヒントを得る。
スマホ(ダウンロード無料アプリ)やiPodでポッドキャストを聴くのもおすすめ。
ビジネス、語学、お笑いなど様々な番組があるので、ウェブやiTunesなどで検索。
番組をダウンロードしておけば地下でも聴けるし、地上ならストリーミング再生もできる。
そ・し・て・・・・
女子専用車両では、お化粧はもちろん、こないだ前髪にカーラーを
巻いていた人もいた!!!(゚д゚lll)
つけまつけるもたくさんいる。それを見つけるとどうしてもこの曲が
頭に思い浮かぶ(笑)→http://www.youtube.com/watch?v=NLy4cvRx7Vc
24時間、誰にでも時間は平等に過ぎていく。。。
時間をムダにボーッとするのでなく、工夫して過ごしましょう。
koko