« ~ お金=信用=お金=信用・・・・・・ ~ | メイン | ~ 一人ランチ♥ ~ »

~ そして、永遠に続くもの・・・・ ~

2013年02月24日

ソー活(TwitterやFacebookなどのソーシャルメディアを活用した就職活動。)
という言葉が定着して久しい今日このごろ・・・・・
ファン数の大小問わずFacebookページでいかにファン(就活生)の心を掴んでいるのかと
色々と閲覧するのはとても参考になる。。。

http://www.social-recruiting.jp/archives/11226

ヒューマン・キャピタルでは、新卒採用サポートやビジネスマナー全般も承っている。
どうすれば、満足に近づく”就職&採用”になるんだろう。。。

最近、「SNEP」(スネップ孤立無業者)という耳慣れない言葉が
インターネット上で話題になっている。
「ニート―フリーターでもなく失業者でもなく」・・・・
「20歳以上59歳以下の在学中を除く未婚者。
 就業していない。家族以外の人と2日連続で接していない」という人々のことだ。
国内の未婚で無職の256万人の約60%にも相当する。
SNEPの数は01年の80万人から06年には112万人へと着実に増加。

■新卒採用で企業が求める人材
変化とスピ-ドの速いグロ-バル競争の経済環境下にあって、
企業の求める『働く力のある人材(財)』は・・・・

チャレンジ精神 、コミュニケ-ション能力、主体性、創造性、責任感、誠実性、協調性。
続いて潜在的可能性、就職観/職業意識、信頼性、論理性、リ-ダ-シップ、専門性、
学業成績、一般常識、語学力、感受性、所属ゼミなど。

その中で・・・・・8年連続で新卒採用時に重視する要素、第1位は!
”コミュニケ-ション能力”

%E8%9C%80%E5%92%8F%E6%82%84.JPG

・同年代と円滑に話せることではなく、年代の離れた相手とでも楽しんで仕事できること
・自分の意見を言うだけでも聞くだけでもダメで、その両方ができること
・立場の違う人の意見を否定せず、なぜその人がそう考えるのかを分析する
姿勢が必要だと感じる
・1言えば10理解しろとまでは言わないが、5ぐらいは理解してほしい

色々と言えばキリがない。。。
要は、受け入れる側も受け入れてもらう側も、敵視せず最初はオープンにし、
それからお互いに「どうすれば関係が良くなるか・・・」と相手の事も考える。
そして一番大切なのは、依存せず個人で努力し成長する事。。。

働く事・・・・・嫌な事でもなく、苦しむ事でもなく、生きていく上で、
基本の最も大切な原点だと言うことは、永遠に変わらない。

そこに携われる人材関連の仕事も又、永遠に無くならないと思っている。

kokoo0020002010254032538.gif