2013年04月01日
4月1日・・・・皆さん、綺麗に咲いた桜はもう目にしましたか?
この時期たくさんの方達が、色んな新しいスタートの時期です。
転勤・昇進・組織変更や入学等、気持ちも一新出来るチャンス!
ヒューマン・キャピタルも今年8年目を迎え、思い出せば過去色んな事がありました。
社会的に厳しい時期もあり不安になったり、社内的にもなかなかスムーズに
イメージ通り行かなかったり、たくさんたくさん危機もありました。
人を育てる、一緒に頑張れる環境を作るのは、なかなか並大抵ではない。。
自分の考えを頭ごなしに押し付けたり、自分が分からないことを知っているようには
アドバイスはできない訳で、まずはみんなが困っていることはないかを聞き出し、
もっと良くしていこうと言いながら、一緒に考えるマネジメントスタイルを続けられればと
今後は、そう努力をして行きたい。
”まず一番最初にやるのは、どういうチームにしたいのか”
大手企業だと上が詰まっているし、産休育休は充実していても、
結局女性の活躍自体が遅れているから、”制度”を作っても関係ない気がする。
なので、若いうちにたくさんの経験とチャンスがもらえるベンチャーがいい!と
思ってもらえる様な会社にしてかなくてはと思っている。
仕事を「無理しない」と決めている人がいる一方で、「このままじゃぬるま湯!
私の人生、なんとかしなければ!」と焦っている人もいる。。。
社会人デビューの時から、女性リーダーを目指すことを掲げている人が
増えてきているのを見ると、時代が変わり、女性が男性と同じように活躍するのが
当たり前と思っている人が多少、増えてきているのを実感します。
今、30代後半~40代前半の女性も「まさか自分がこの年まで働いているなんて、
若い頃は想像もしなかった。きっと、結婚して仕事を辞めて、扶養内<パート>で
子育てでもしているんだと思っていた。」と良く聞く。
女性リーダーのイメージが、誰かを蹴落として、残る・・・怖いキツイでなく、
男性と張り合って、むしろ男性以上に頑張らないと認めてもらえない、
そんな勝手なイメージを持ちすぎているのかも知れない。
「イキイキ楽しそう、キラキラしている。」
「上から目線ではなく、包み込むような人。」等のイメージがアップすれば、
もっともっと、仕事に対して素直に頑張って、皆と協力しながらキャリアアップ出来るはず。
女性リーダーの形は、女性らしさを失わず、かといって男性に媚びるのではなく、
女性である自身の強みを知って、それをうまく発揮している人が、今の時代に合う、
リーダー像なのかもしれない。
そして時間が無いのは仕方ないが、少しでも良いからコツコツ勉強を続ける。。。
そうすれば内面に自信が付いてくるので、イザと言う時に冷静になれる。
大きな夢かもしれないが、まずは、ヒューマン・キャピタルの社内から、
素敵な女性リーダーを目指す人を育ててもっともっと目に見える形で、
企業様やスタッフの皆さんに頼りにされ、社会貢献出来る会社にして行きたい。
私も、まだまだ”一人”では、前に進めない。
色々と”叱咤激怒”される方が、考えるきっかけになる。。
叱咤激怒をしてくれる人に感謝です(笑)
少しの事で、絶対に辞めては行けない!気がつけば続けていた、
自分の中に、何かが絶対に残っているはず!!
さあ、みんなで頑張ります!!!
koko