« ~  行動する意味を、考えよう ~ | メイン | ~ 老けない秘訣! ~ »

~ 外国行事の定着 ~

2013年10月20日

クリスマスや(*´v`)σ*バレンタインデー♥(´v`*)の外国行事は既に
定着していますが、Halloweenって????

何の行事か知ってますか?

ハロウィンの起源は、ケルト人から始まっています!
ケルトと言うと思い浮かぶのは、エンヤですね。。

WPZR-30357_1.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=img8hbAiRIk

ケルト人の一年の始まりは、11月1日でした。
10月31日は日本の大みそかに当たります。

AII(沢山の)Haloows(聖人の日)eve(前夜)の言葉がなまって
Halloweenになったとの事です。
その前夜の日(10月31日)に魔女や黒ネコやおばけや妖怪がどんちゃん
騒ぎをして、万聖節(11月1日)に追いやられる前日のお祭りです。

日本では、2000年に東京ディスニーランドでHalloweenイベントが開催
されてから定着したらしいです。

%E3%81%BC%E3%81%A1.JPG

勉強でも、遊びでも、何の事でも、少し意味合いを知っていれば
楽しみも少し上がります。見方も変わってきます。

humancapitalにお越し頂く皆様・・・・・
1階のエントランスの入口は、現在Halloween気分一杯です!
是非、楽しみにチラッと見ていってくださいね!

kokoo0020002010254032538.gif