2015年07月26日
前回に引き続き・・・・。
先週、夜は一切外食を辞めた。
何を食べてたか・・・・・
朝は、バナナ2本、ランチは社内で食べるのが難しいので、
ワンコインうな重やランチタイムは安いので、国産焼き肉定食・海鮮丼等
夜は、マメが沢山入ったサラダ&おかゆ。どうしてもお腹が空いたら
寝る前に、フルーツ。coffe☕も少し回数を減らす。
効果テキメンでした。カラダが多少軽くなってきた🎶
その前の週は、カラダが重くて、👀の周りが赤くなったり(皮膚科へ)
絶不調でした。
東京にいる時は自炊が出来ないので、工夫しながら量が少なくて質の良い物。
大阪にいる時は、出来る限り自炊。コンビニにお世話にはならない。
もともと、お酒も🍸🍻もそんなに飲まないし、🚬も吸わない。
冷蔵庫もキレイに掃除して、必要最低限の量だけに。
あんまり自然志向ではなかったけど、やはり意識すると変わる。
こんな記事も今は目に留まる。
~100%自然に還る「種入り紙コップ」。土に埋めると「樹木」が生えてくる~
ある企業が考案し、世界初、植物の種が埋まっているコーヒーカップを創った!
世界中で毎日飲まれているcoffe。紙のコーヒーカップがどれだけ使われ、
そして捨てられているか。。
その数アメリカ国内だけで、年間なんと1,460億個!1日あたり、
約4億個のカップが捨てられていると言われています。
そして、一般的なコーヒーショップで使われている紙コップは、
再利用されずにそのままゴミになっているのが現状。
コーヒーを飲み終わった人は、カップを解体して5分間水に浸してから土に埋めるだけ。
すると約180日間で繊維が土に還り、そこから植物が成長していくとか。
同社によれば1つのカップで、1本の木が生え、40年間で約1トンもの
CO2を削減してくれるそう。
今後はこのコーヒーカップ専用のゴミ箱も、各コーヒー店舗に設置される予定で、
同社が回収して種を植えていく。
http://www.planttrash.com/
ごちそうは月に数回で充分❤カラダへの資源は優しく。
地球の資源も限界。どうすれば再生出来るか。
ただ、考え方や知識等の資源は減る。でも増やせるので意識して知恵をつける事。
人だけが、いい方にも悪い方にも変わって行ける。その事を忘れず感謝の気持ちを
持ち続けられます様に。。
koko