« ~ 心が表れる♥話し方・・・・ ~ | メイン | ~ 内定競争! ~ »

~ 新しい取り組みのひとつ ~

2013年01月12日

何かひとつ、新しい事を始める事は企業にとって大切な事。。。
思いつきでなく計画し、考え実行する。
少しずつ”成長”している証だ。

近年、「障害者雇用」に積極的な企業が増えている。
コンプライアンスという従来の視点を超えて、企業価値を高めて行く為の
経営戦略として位置付ける動きがある。
取引先の企業様でも、該当する方にお目にかかる事ももちろんたくさんある。

ヒューマン・キャピタルは、まず今年最初の”初めての事”をスタートさせた。
聴覚障害者の方の採用。。日々の資料作成や、データ入力等OA事務の
お仕事をお任せしている。
社内で一緒に働くという事実を積み上げ、周囲にとっても自然の事となっていく。
コミュニケーションをたくさん取りながらそういう関係性・組織風土を徐々に作り上げて行く。
外部の方に、少し分かりやすい様に”彼女”にマーク入りの名札をつけて頂いている。

☟☟聞こえが不自由なことを表す、国内で使用されているマーク
マークを提示された場合は、相手が「聞こえない」ことを理解し、
コミュニケーションの方法への配慮について、ご協力をお願いします

%E8%80%B3.jpg

雇用率達成を目的とした雇用ではなく、一人ひとりと向き合い、適性が合えば
とても大きな戦力になることを実証して行く。
その人がそこで働く意義を見出し、その人が必要とされていると実感できる
職場環境にし、従業員一人ひとりを大切に育てて行きたいという気持ちも
強く持たなければいけない。

障害種別だけで線引きをしない、能力も個性も人格も千差万別で、
障害の程度も様々。。。障害種別は配慮すべきことを判りやすくするための目印であって
『△△障害は不採用』と障害の名前だけで結論を出してしまうことは、差別になる。
会ってみなければわからないことは多いので、一人ひとりの特性や能力を見て
今後も本人の適正と希望と能力を判断しながら、”雇用”について広域に渡り
考えていける企業を目指していければと思います。

まだまだ”初めての事”を今年も幾つか実現して行ければいいなと考えている。
チャレンジ出来る環境で仕事を出来るのは、とても恵まれていると
感謝の気持ちを忘れてはいけないと思う。

ヒューマン・キャピタルにお越し頂いた際に、笑顔の素敵な”彼女”を見かけたら
”笑顔”のお返しを頂ければとても嬉しく思います!

kokoo0020002010254032538.gif