2014年11月05日
早い・・・もちろん皆さんも感じてる事だと思います。
11月になった途端にクリスマスモードになってますね。
何処を歩いていてもやっぱりワクワクします。
気持ちも多少、浮つきます('ω') でも今年もあと少し。。
色んなことに焦りもありますね。
さて・・・・こんな記事を見つけた。
世界トップクラスの人たちの毎日は極めて忙しい。
常に人々の期待に応え、その期待を超える華々しい成果が求められる。
全てのパフォーマンスのためには、良質のインプットや意思を鍛錬することが
継続的に課せられ、同時に、それらに耐えうる強靭な肉体や精神力が
あるかどうかも試されるのだ。
彼らはまさしく超人的な日々をこなしながら、新しい「価値」や「時代」を創造している。
彼らを超人たらしめているものは何なのか。。。
その答えはたった一つだった。
それは、「瞑想」
瞑想といえば、松下幸之助や、スティーブ・ジョブズ、ビル・ゲイツといった
カリスマたちが行っていたのは有名な話だ。イチローなどの有名スポーツ選手が
していることでも知られている。
どうして「瞑想」なのか。
瞑想には、集中力を高めたり、記憶力を向上させたり、頭が整理されたりする効果が
指摘されている。
3分でもいい、1分でも30秒でもいいから、呼吸を整えてみればいい。
呼吸に意識を向けると緊張が解け、心の乱れが整うのがわかるらしい。
瞑想は万能なパワーチャージのように語られることがある。
しかし、彼らは違うと言う。
瞑想は、この目まぐるしい社会の中で生きていく上で、誰にでも出来る「精神」と
「身体(からだ)」のデトックス法との事。
誰もが持っているその「才能」や「可能性」は、環境や固定概念、社会通念や、
規則や秩序といったノイズによって見失われてしまっている。
世界の超一流人たちは、ありのままの自分自身でいられるため、
そのノイズを取り払うために瞑想を使う。
自分が一番落ち着く場所で、独りで、「瞑想」」するのがいい。
一年が始まろうと、終わろうと、人生は途中で止められない。
一過性の事に振り回されない強い気持ちを持ち続けられるように。。。
私も「瞑想」する時間を取ってみます♪
koko