2017年07月03日
7月・・・今年後半のスタートです。。
早いですね!前半で心身共に少し疲れも出て来る頃。。
7月の旧名「文月」の由来は
「7月7日の七夕に詩歌を献じたり、書物を夜風に曝す風習があるから」というのが定説。
短い文章で、要点を的確に伝え、さらに相手の印象に深く残るという視点で、
~ 心に響く三行ラブレター ~と言うのがある。
その秀逸作品・・・。
〇君の事思い出した日なんてないよ
・・・
君の事忘れた事がないから。
〇「メール交換しよう」とせっかく言われたのに
君と素直にアドレス交換できない
だって僕のアドレスには君の誕生日が入っているから
〇君からメールが届いた
「元気?」って…
たった今、元気になった
心が少し、ほっこりしますね。
https://www.youtube.com/watch?v=QYX94Q2iYqQ&sns=em
そして、ある企業様からのお話。取引先の方からのメールで、
先日はありがとうございました。本当にありがとうございました。
との文章にとても心の響いたとの事。
10人中9人は、「先日はありがとうございました。」で終わりだと思います。
ちょっとした「+αの感情表現」が意外に響いたりするもの。
「伝える」と「伝わる」は違うなんてよく言われますが、その通りです。
いかに相手に響くか。。
普段の何気ない会話や言葉を本当に大切にしないといけないなと心から思います。
今年後半!しっかり引き締めて行きたいと思います。
koko