2018年02月04日
「お互いが持ってる“あるもの”を交換すると、
その数が増えるんだそうですが、
その“あるもの”とは一体何でしょうか???」
なんとなく、わかるようなわからないような。。。
みなさんの答えは何でしょうか。
お札を両替した時の小銭💰の枚数!ではないです(笑)
答えは・・・
“アイディア”です💡
ジョージ・バーナード・ショーという、イギリスの有名な
劇作家が残した、こんな言葉です。
「もし君と僕がりんごを交換したら、
持っているりんごはやはり、ひとつずつだ。
でも、もし君と僕がアイデアを交換したら、
持っているアイディアは2つずつになる。」
人と人が協力すれば、1+1が3にも4にもなる。
アイディアを共有すれば、新たな3つ目、4つ目の
新しいアイデアが浮かんできたりします。
せっかく同じ目標を共有する仲間が集まっている
社内や部署内、自分のアイディアを自分の中だけに
しまっておくというのは、勿体ない。増える事もない。
毎日繰り返し、同じ事だけをしていたら頭が固くなるという
悲しい現実に、なかなか逆らうことはできませんが、
普段からお互いにアイディアを出し合える雰囲気を
みんなで意識すれば、社内や部署内の生産性や効率が必ず上がるはず!
わからない時や、迷った時はもちろん、今よりももっと
良い方法は無いか・・・。すぐ隣の人でも、朝礼や夕礼で問いかける。
自分が少し動けば何かが変わるチャンスがあります!!
そんな事を少しだけ意識して、今日も頑張りましょう😊
koko