« ~ 新しい時代 ~ | メイン | ~ 自分から興味を持つ ~ »

~ 人かシステム化か ~

2019年05月12日

今年の4月に新卒入社がやっと少し落ち着き、2ヶ月・・・
だが、もう2020年新卒採用を意識しないと行けない。

一般的に、3月に採用情報公開(エントリー受付開始)6月に面接などの
選考開始という就活スケジュールは、経団連が加盟企業に求める指針であり、
全ての企業にあてはまるものではないということです。。

自己分析➡企業・業界研究➡インターンシップエントリー➡OB・OG訪問
➡企業エントリー・説明会参加➡エントリーシート提出➡選考・面接➡㊗内定の順となる。
かなりの長い期間と、ゴールが直前まで見えない企業に取っても長い長い期間。。

そんな中、世の中「システム化」出来る所は何処か・・・それにより人の採用を軽減
出来るかと考える企業のスピードが益々多くなってきている。

「システム化」という言葉を聞くと、営業管理システムや会計システムといったような
仕組みを導入することを思い浮かべる方もは多いかも知れませんが、
一般的には、システム化とIT化は同じ意味で使われることもあり、混同しがち・・・。
システム化というのは、「誰がやっても同じ成果が出せる仕組みや体制」と
いった意味を持っています。人力で行う業務であっても、それがマニュアル化されて
いたりして、いつも同じ成果を出せる方法であればそれは「システム化されている」
ということになる訳です。

cfb63a839b3c2a1bc88c6c25cde83c87_s.jpg

と言っても、実際はわかっていても属人的な業務をシステム化するというのはなかなか
面倒で難しく「前の担当者がやっていたとおり同じように業務をしています」」というのは
少なくない思います。
ただ、何でもシステム化することが必ずしも良いわけではなく、いくら便利な
業務システムや人工知能が発達しても、属人的な業務がゼロに無くなる事はなく、
今ある業務のどこまでをシステム化してどこまでを属人的な業務にすると、
より効率化できるのか、という視点を持つ事が非常に大切になり、誰がやっても
同じような結果を得ることが一番の目的。
その為にも作業内容にルールを作りルールに沿って業務を行うことが大切になります。

人の採用か、システム化を混ぜるか。何処に費用をかけるか。。

経験知・感性・力量を要する“人間系の業務”に安心していると、サッとそれに
変わるAIやロボットが一般的になるかも知れない。

人の持つ”考える”という事をもっともっと深くしないと・・・未来に備えて
今何をやるべきか。自分を含め、誰にでも目前に迫っている問題なんだろうと思う。

kokoo0020002010254032538.gif